石鎚山の登山口へのアクセス方法
※ 石鎚山の画像ではありません。
※ このサイトは、バスや電車で登山口へアクセスする方法をまとめたサイトです。車でのアクセス方法は紹介していません。
石鎚山の基本情報
山名 | 石鎚山 |
---|---|
読み方 | いしづちさん |
標高 | 1982m |
都道府県 | 愛媛県 |
百名山 |
|
その他 |
|
石鎚山は、四国山地西部にある西日本最高峰の山です。
4つの鎖場があることでも有名です。
石鎚山の登山口へのアクセス方法
下記の2つのルートで登る方が多いです。
- 成就社から登る『成就ルート』
- 土小屋から登る『土小屋ルート』
最もメジャーである、成就ルートの登山口へのアクセス方法介を紹します。土小屋ルートの登山口もバスでいけますが、乗り継ぎも多くアクセスは悪そうです。
成就ルートの登山口へアクセスする方法
1
スタート
- 自宅や宿泊場所から伊予西条駅へ
2
伊予西条駅
- 徒歩1分程度で西条駅前へ
4
ロープウェイ前
- ロープウェイに乗る場合、8分程度で山頂成就駅へ
- ロープウェイ乗らずに歩いて山頂成就駅へ行くことも可(片道2.5時間)
5
山頂成就駅
- 石鎚神社 成就社まで徒歩1分程度
6
石鎚神社 成就社(登山口)
- 登山スタート